━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        藝儂人マガジン 2017/9月上旬号 (第428号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ※このメールは、『豊橋百儂人』公式サイトにてメルマガ購読をご登録    いただいた方のみ限定で当団体の最新情報をお届けしています。   ※スマホでご覧の方は、横向きにしていただけますとレイアウトが    崩れない状態でお読みいただけますのでお試しください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――             ●●● もくじ ●●● ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ■百儂人ニュース2.5h    ◎養鶉儂人・内田貴士2.5h    ◎養鰻儂人・夏目義秀2.5h    ◎檸檬儂人・河合浩樹2.5h    ◎苺儂人・水谷充裕2.5h    ◎玉蜀黍儂人・彦坂航2.5h    ◎柿儂人・鈴木義弘2.5h    ◎蕃茄儂人・鈴木教広2.5h    ◎鑑賞花儂人・中村孝康2.5h    ◎甘藷儂人・鈴木なおき2.5h    ◎茶儂人・後藤元則2.5h   ■百儂人まつり特集    新五感体験『ワシラクション』一挙公開!   ■東三河藝儂トピックス    ◎のんほいパーク ナイトZOO    ◎530のまち環境フェスタ   ■あとがき    「あとがき」 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――          ●●● 百儂人ニュース2.5h ●●● ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   このコーナーでは豊橋百儂人の「今」をお伝えします。   記事はすべて、儂人さん自らが執筆した原稿をそのまま掲載しています。   内容はもちろんのこと、一人ひとりの文体や表現の仕方、時に誤植?も   含め、すべてを「個性」として受け止めていただきながら、お読みいただけ   ましたら幸いです。   (本誌は横幅が決まっている関係で「改行」のみ編集部で編集している箇所   があります。ご了承ください。) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――          ●●● 百儂人ニュース2.5h ●●● ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   このコーナーでは豊橋百儂人の「今」をお伝えします。   記事はすべて、儂人さん自らが執筆した原稿をそのまま掲載しています。   内容はもちろんのこと、一人ひとりの文体や表現の仕方、時に誤植?も   含め、すべてを「個性」として受け止めていただきながら、お読みいただけ   ましたら幸いです。   (本誌は横幅が決まっている関係で「改行」のみ編集部で編集している箇所   があります。ご了承ください。)  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 養鶉儂人・内田貴士2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   正直、お盆から今日まで休みなく仕事で、さすがにしんどくなってきまし   た。歳のせいでしょうか?皆様はいかがお過ごしでしょうか。   うずら肉の販売も9月に入り、シーズン入りし、新規のお客様、既存の客様、   ドシドシとご注文いただいております。先日東京ビックサイトの展示会で   お名刺を頂いた、お客様からもご注文いただいており、気の抜けないない   日々です。   また、先週には新聞の折り込み広告のチギリさんにも載せいていただいて、   直売所にも新しい地元のお客様が来てくれました。   しかしちぎりさんの掲載は、実は他の方の取材が予定されていたのですが、   急なドタキャンから、うちにお鉢が廻ってきたという、ラッキーなお話で   した。   先々週の金曜日に東京から帰ってきて、そのまま豊橋市役所の豊橋祭りの   説明会に出席するため、高速を積載重量オーバーで飛ばしてきました。   何とか説明会には間に合い、帰ろうとしたときに地下駐車場で積載オーバー   の影響か後輪がパンク、荷物を駐車場に全部おろし、スペアをはめ替えてい   る途中に、チギリさんからの電話。   次の日のナイトZooの支度も控えていて、パニック寸前でしたが、何とか   お受けし、とてもいい記事に仕上げていただきました。   タイヤ交換で手と顔を真っ黒にして、展示会の荷物をひろげ、市役所地下駐   車場で長電話している姿には警備員さんも遠目で怪しんでいた事でしょう。   ********************************************   東海有機株式会社 内田貴士(養鶉儂人)   HP : http://www.kome2-shop.com/index.shtml   ********************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 養鰻儂人・夏目義秀2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   こんばんは、養鰻儂人・夏目です。   先日 大学4年生の方から、卒論のテーマを「地域ブランド」   で書く予定なので、取材をさせてほしいと連絡をもらいました。   とっても嬉しいお話ですね(^_-)-☆   弊社が取り扱う「豊橋うなぎ」は商標登録されており、   全国のうなぎ業界でも珍しい取り組みです。   以前は愛知県産として販売することが多かったですが、   今では他地域との差別化が図れ、お客様のハートをガッチリ掴んでいます。   どの地域のうなぎを食べて頂いても美味しいと思いますが、   食べ比べて頂けると豊橋うなぎの脂のノリの良さにお気づきになられると   思います。   ぜひ弊社直売店もしくはネットからどうぞ!   -------- 9月18日(月)は敬老の日 --------   おじいちゃん、おばあちゃんへ長寿の願いを込めて…   【直売店】9月18日(月)10時〜17時まで   白焼 並大…1尾1,080円(税込)   白焼 上 …1尾1,300円(税込)   ※蒲焼は+150円   ※各サイズ数量限定です   【楽天市場店】   人気の紅白セットを多数取り揃えました。   ↓↓特設会場はこちらからどうぞ   http://item.rakuten.co.jp/toyohashiunagi/c/0000000150/   -----------------------------------------   ***************************************************************   夏目商店 夏目義秀(養鰻儂人)   HP : http://www.natsumeshoten.jp/   NET SHOP(楽天市場) : http://www.rakuten.co.jp/toyohashiunagi/   NET SHOP(Amazon):http://goo.gl/ryNh63   NET SHOP(Yahoo!):http://store.shopping.yahoo.co.jp/toyohashiunagi/   Facebook:https://www.facebook.com/natsumeshoten   twitter:https://twitter.com/toyohashiunagi   ***************************************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 檸檬儂人・河合浩樹2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   藝儂人マガジンを愛する皆さん、こんにちは!檸檬儂人です。   ツルムラサキ科の初恋リーフの花が咲きだしました。   花を咲かしてしまうと葉に栄養がいかず、   葉を収穫するためにはマイナスになります。   それを緩和するために、花を剪定して落としていきます。   こういった管理で霜が降りるまで、ネバネバ漢方野菜を収穫していきます。   来週からは昔懐かしい運動会みかんを収穫する予定です。   台風が心配だな〜!   ★百儂人まつり   百儂人まつりまで残すところ2週間と少し、   ワシの愛用品展示に檸檬儂人の道具や愛読書を展示します。   道具は普段見たことがないかも知れませんが、   学生時代これで学費と生活費をかせいでいました。   愛読書は貸出をしますので、ワシらの魅力を垣間見て頂ければと   思っています。   1日に200冊も新書が出る出版業界、   本離れだとか出版不況だとか言われていますが   本の内容の魅力だけではなく、   そこから何を学んだかを想像するといった楽しみ方もあるはずです。   ワシらの五感に触れる9月30日! よろしくお願いします。   ポスターはこちら http://d.hatena.ne.jp/kawaikje/20170827   ◆この頃、檸檬儂人が気になっていること。   @子猫   Aミントオイル   B室生寺の五重塔   Cバンコン   Dゲーテの言葉   ★昔懐かしい運動会みかん販売の知らせ   来週の20日(水)からフードオアシスあつみさんで販売開始予定です。   この時期は夏の疲れと残暑で、若々しい青切りみかんを身体が求めます。   人間の身体って不思議ですね。   ★ 檸檬儂人の一句   無花果や鳥と取り合う朝まだき   ▼河合果樹園の商品を買うことができるお店   http://kawaikajuen.jp/kawaikajuenkaerumise.html   ********************************************   河合果樹園 河合浩樹(檸檬儂人)   HP:http://kawaikajuen.jp/   BLOG:http://blog.goo.ne.jp/kawaikje   NET SHOP:http://kawaikje.ocnk.net/   エリーのブログ:無農薬レモンで日日是好日   http://ameblo.jp/munouyakulemon/   ********************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 苺儂人・水谷充裕2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   苺儂人水谷です(o^^o)   過ごしやすい季節になってきましたね   体調を崩しやすい季節になってきますので、ご注意くださいね   さて、今週の苺ちゃんですが   今年の定植作業はすでにほぼ終わっております   毎年この時期は月末まで行っているのですが   昨年から慣行農法ではない、独自のやり方でやっているため   ほぼ終わっております   とても効率的で気に入っております(^_^)ノ   これで少しでも早くイチゴが採れるようになるはずなので、   楽しみです(o^^o)   また、【いちご畑のクレープやさん】は   9/16土 日中は環境フェスタ(豊橋市役所広場)     夜はナイトzoo(のんほいパーク)   9/17日 昼夜ともにナイトzoo(のんほいパーク)   9/18月 昼夜ともにナイトzoo(のんほいパーク)   です   遊びに来てね〜(o^^o)   それと加工品、【いちごミルクのもと】絶賛発売中!   10月から、ハナヤサイさん、豊市に置かれることが決定いたしました(^_^)ノ   また、ヤクルトさんでも取り扱いが始まります   嬉しいです!ありがとうございます(o^^o)   それでは、苺儂人水谷でしたm(__)m   これからも応援よろしくお願いしますm(__)m   デッコリーン   *********************************************************   のんほいイチゴ園とよはし 水谷充裕(苺儂人)   HP : http://nonhoi15farm.jimdo.com/   NET SHOP : http://store.shopping.yahoo.co.jp/nonhoi15en/   *********************************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 玉蜀黍儂人・彦坂航2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   皆様はじめまして。前回の総会より参加させていただいてます、   玉蜀黍儂人彦坂です。   糖度20度以上の生でも食べられるトウモロコシを栽培してます。   残念ながら今は生で食べれるトウモロコシはないですが、百儂人祭り   ではコーンご飯、芯愛ビールにてトウモロコシを食べていただけます。   皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。   ***************************************************   彦坂航(玉蜀黍儂人)   Facebookページ:https://goo.gl/8auC5r   ***************************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 柿儂人・鈴木義弘2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   メルマガ読者の皆様、9月に入りだいぶ秋らしくなってきましたね。   いよいよ収穫のシーズンを迎え、同時に百儂人まつりを月末に控えて   早くもテンパっております柿儂人・鈴木です。   さて、まずは農園の状況ですが、昨年より3日程度遅れて西村早生柿の   収穫が始まりました。   開花期に天気が良く、ミツバチが良く働いてくれたおかげで種入り良好!   ほとんどが甘果となっております。Sサイズ中心の小ぶりな柿ですが、   初秋を感じる季節商材となっております。   今年は今のところ大きな問題もなく順調に生育しておりますので、   このまま無事に収穫を終えることを祈っております。   次に、百儂人まつりです。今回のメルマガでは他の儂人さんも書き込んで   いると思いますが、いよいよ9月30日に豊橋駅南口広場にて第4回百儂人   まつりが開催されます。柿儂人は実は副実行委員長として昨年末より   コソコソ準備を進めてまりました。紆余曲折を経て盛りだくさんの楽しい   企画が集まり、私も当事者ながら非常に楽しみであります。   特に今回のために特別に開発された百儂人カレーと百儂人ビールに関わって   まいりましたので、一人でも多くの方に儂人の作品が詰まった逸品を堪能   していただきたいと感じております。まだまだ当日まで何が起こるか   わかりませんので、しっかり準備を進めておきますね。   ********************************************   ベル・ファーム 鈴木義弘(柿儂人)   HP : http://homepage3.nifty.com/bellfarm/   BLOG : http://bellfarm.txt-nifty.com/blog/   ********************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 蕃茄儂人・鈴木教広2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   こんばんは〜♪   蕃茄儂人 鈴木です。   朝晩は涼しくなって ちょっと仕事も捗るようになって来ました。   が、今年は黄化葉巻病の発生が例年よりもかなり多く頭を悩ませています…   今月末あたりから収穫が始まりますが この先どーなるやら   今月末といえば、いよいよ百儂人まつりですね〜!   今年も百儂人ビールの販売を担当させていただきますよー。   昨年好評だったレモンとトマトは引き続きメニューに残しましてーの、   新たに 巨峰、とうもろこし、数量限定の甘酒 さらにはもう1品当日の   お楽しみがありまーす!   何度も試飲をして出来たビールなので、是非お楽しみにして下さいね〜♪   では、ちょっと早いですけど 百儂人まつりの告知でしたー   ***************************************************   鈴木農園 鈴木教広(蕃茄儂人)   Facebook:https://ja-jp.facebook.com/sesirutomato/   ***************************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 鑑賞花儂人・中村孝康2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   みなさん、こんにちは!鑑賞花儂人です。   朝晩は涼しくなってきましたが、体調はいかがですか?   菜ッ花園は、9月に入りパートさんも来てくれて、   まずは順調に進んでいます。   パートさんとは別に、私と息子は他の仕事、でも、私も息子も用事が多くて   思ったほど仕事が進みません、無理してパートさんに手伝ってもらっても、   一番大事なシクラメンの手入れが遅れてしまってはしょうがないので、   自分たちの仕事は2人で何とかしようと思っています。   話は変わりますが、台風シーズン、台風18号、中国に行くと思ったのが   日曜日くらいに来る予報、しょうがないので準備をしなきゃならないなぁ。   めんどくさいです!   先月の稲刈りの結果は?稲は倒れたけど、収穫量は昨年より2割増しぐらい   でした。植えてから、水管理だけしていただけなので満足です。やっぱり   米作りは面白いです、花屋ですけど!   ********************************************   菜ッ花園 中村孝康(鑑賞花儂人)   HP : http://www.nakkaen.com/   BLOG : http://blogs.yahoo.co.jp/nakkaen   ********************************************    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 甘藷儂人・鈴木なおき2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   みなさんこんばんは、甘藷儂人です。   日の出てる時間も初夏真夏の頃を思うとずいぶんと短くなってきました、   気分はまさに『秋』ですね。   今月末9月30日(土)には豊橋駅前南口広場にて百儂人まつりも開催されます、   ぜひ遊びに来てくださいね。   百儂人まつりのFacebookイベントページもあります、随時更新しております   のでFacebookをされている方はぜひぜひそちらもチェックしてもらえると   嬉しいです!   https://www.facebook.com/events/892212524267457/?ti=icl   畑では早掘り(豊橋の南部の中ではあんまり早くもないですが汗)の金時を   掘りはじめました。   ほどよいサイズの芋が数多くなるように狙っていますが、今のところ1番   多いのは一株で16本というのが最高。   逆に最も少なかったのは4本。この辺の中心値を上げていきたいですね。   百儂人まつりの時には追熟され甘さを増したものが物販ブースに並びます   のでお芋スキーなみなさまにはぜひ手に取っていただければと思います。   朝晩ずいぶん涼しくなりました、季節の変わり目お身体ご自愛ください。   それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。   甘藷儂人 鈴木なおきでした。   ***************************************************   鈴木なおき(甘藷儂人)   LINE@ID:@yakiimo   Facebookページ:https://goo.gl/957uEH   ***************************************************  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 茶儂人・後藤元則2.5h ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   皆さんこんにちは。   茶儂人・後藤です。   虫の声に包まれて、田舎暮らしが至福に思える季節です。   秋の夕暮れは、   気持ちも穏やかになりますね。   収穫の秋。   年間80品目の農産物を生産する茶儂人。   お茶に次いで収穫量多いのがクルミです。   今年の収穫予想は6000個。   千個以上実る木は未だ3本ですが、11本の木が実をつけています。   そして、まだ実を着けない予備軍が8本。   面白いのは着ける実が、1本1本の木ごとに違うこと。   形、大きさ、しわの深さ、味、それぞれに個性があります。   多様な遺伝子を残すのは、環境変化に柔軟に適応するため。   人間にとって都合の良い、単一品種にすることは、   自然災害、害虫や病気による減産のリスクを高めます。   茶儂人の農法は、   巧妙な自然の営みを感じられる、自然栽培です。   さて、今年初めて着けたクルミの実は、   どんな個性を魅せてくれるかな?   P.S. 今月30日は百儂人祭りです。   茶儂人は、お茶の個性を利用する術、   実生をコンパクトに表現した展示をします。   ではまた次号まで、夢と感動の日々を!   ***********************************************************   ごとう製茶 後藤元則(茶儂人)   HP : http://www.gotou-seicha.com/   BLOG : http://blog.livedoor.jp/kintoto_nikki/   NET SHOP : http://store.shopping.yahoo.co.jp/gotou-seicha/   ***********************************************************   (編集担当:大野) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――           ●●● 百儂人まつり特集 ●●● ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   「新五感体験『ワシラクション』一挙公開!」   今年の農業王国・百儂人まつりもいよいよ開催まであと15日と   なりました。   今月の藝儂人マガジンは、上旬号、下旬号の2回に分けて、この謎に   満ちた(!?)イベントの全貌をしっかりお伝えしたいと思います。    イベント公式ポスターはこちらをご覧ください。    ⇒ http://agri.aichi.jp/event/img/20170930poster.jpg   【開催概要】    開催日:平成29年9月30日(土)10:00〜16:00    会場 :豊橋駅南口駅前広場(地図 https://goo.gl/h7Rzj3)    公式HP:http://agri.aichi.jp/    出演・協力:全儂人(20名)、百儂人公式サポーター    入場料:無料   【テーマ】    ワシらの『五感』大公開 〜駅前広場で農業五感体験〜   【何をするの?】    当日一日限定で、「五感」にちなんだ様々なアトラクション    「ワシらのアトラクション」略して、『ワシラクション』を    来場者の皆さんに体験していただき、農業やこの地域の魅力を    「体全体」を使って感じていただきます。    具体的には・・・    ★ワシラクションその1.視覚『ワシの愛用品展』     儂人さん愛用の道具、愛読書、いろんな「ハナ」を当てるクイズ、     「種」の展示などを行うブースです。    ・儂人さんの「ハナ」当てクイズ <農マニア推奨レベル:10>      儂人さんと深い関わりのある「ハナ」を当てるクイズラリー。      正解者には豪華な景品が当たるかも(!?)      子どもから大人まで楽しめます。    ・儂人さんの「種」展示 <農マニア推奨レベル:30>      あの農産物の「種」ってどんなだっけ?という素朴な疑問を      解消するコーナー。何となく見たことのあるものから、こうして      マジマジと見るのは初めて!のものまで、実に百儂人らしい      マニアックな企画です。    ・「儂人本」リトルライブラリー <農マニア推奨レベル:70>      儂人さんが人生において多大な影響を受けた愛読書を公開。      貸出可能な本もあります。    ・「儂」機具展 <農マニア推奨レベル:100>      普段目にすることのない儂人さん愛用の「道具」を展示。      手にもって使用体験ができるものもあります。    ★ワシラクションその2.触覚『ワシの手(ワークショップ)』     儂人さんやこの地域と深い関わりのある素材を使って     愉しくて為になるワークショップを開催します。     ※当日参加受付、参加者数限定となります。     ※開催時間が決まっていますのでご注意ください。    ・「百儂人軍手」づくり(主宰:mocony)【14:00〜15:30】     子ども用のちっちゃな軍手におっきな夢をのせて、ハンドメイドで     かわいい模様をプリントしちゃいましょう。完成したら、畑で     土いじりがしたくなるかも!?    ・復興お絵柿プロジェクト(主宰:百年柿園ベルファーム)【10:00〜11:30】     百儂人まつりでおなじみの「お絵かきコーナー」です。宮城県     石巻市の復興支援の一環で始めた「お絵柿プロジェクト」。     今年もたくさん描いて、完全復興に向け歩んでおられる皆さんを     応援しましょう。    ・染め物づくり(主宰:甘い甘藷そもそも)【13:00〜15:30】     芋のつるなどから取れる天然の染料を使って、いろんな色の     染め物を作ります。日本の伝統工芸品づくりにも通じる、     昔ながらの染め方を儂人と一緒に学びましょう。    ・かるた大会【11:30〜14:00】     豊橋が誇る干潟「六条潟」のことを遊びながら学ぶことができる、     『六条潟生きものカルタ』を使って、素敵な景品が当たる     スペシャルティなかるた大会を開催します。     読み手はフリーアナウンサーのいいだまきさん。    ★ワシラクションその4.嗅覚『ワシのアロマ』     香りと音楽の融合をテーマに活動されているアロマムジカさんに     よる、ヒーリングパワー全開の特別なブースです。この日のために     浜松から駆けつけてくださいます。     ※当日参加受付、参加者数限定となります。     ※実施時間が決まっていますのでご注意ください。    ・ハンドクリーム作り(主宰:アロマムジカ)【10:00〜12:30】     養蜂儂人・鈴木さん作の「みつろう」を使ったハンドクリーム     づくりのワークショップです。    ・ハンドトリートメント(主宰:アロマムジカ)【10:00〜12:30】     アロマセラピストによるハンドトリートメントの実演を行います。    ★ワシラクションその5.聴覚『ワシのBGMライブ』     実は、農と音楽はとても深いところでつながっています。地元で     活躍されている素敵なシンガーの皆さんが集まり、特別なアコー     スティックライブを開催します。「歌の地産地消」ということで、     地元のことを歌った曲も登場します。     ※午前、午後の2ステージ制です。    ・ふれでぃー山崎【10:10〜10:50/13:10〜13:50】    ・Thomas(トマ)【11:00〜11:40/14:00〜14:40】    ・Kumin(with メイシーブルー)【11:50〜12:30/14:50〜15:30】    ・グランドフィナーレ「豊橋百儂人伝説」【16:00頃】      百儂人全員、サポーターさん、来場者の皆さんも巻き込んで(笑)、      テーマソング「豊橋百儂人伝説」を歌い、今年の百儂人まつりを      盛大に締めくくります。    ★ワシラクションその6.味覚『ワシめし』     昨年の百儂人まつりで大好評だったあの「百儂人ビール」が今年も     百儂人まつりにやってきます。少し種類を変え、装い新たな新百儂人     ビールとして登場します。また、今年から新発売の「百儂人カレー」     は様々なトッピングが楽しめ、まさに「美味しさ百儂人級」です。     ぜひ、売り切れる前にご賞味ください。    ・百儂人ビール     次の5人の儂人さんの「作品」をビールで割った特製カクテル。      ◆檸檬儂人 河合さんのレモン <昨年人気No.1>      ◆蕃茄儂人 鈴木さんのトマト酢 <昨年人気No.2>      ◆葡萄儂人 岩瀬さんの巨峰 <新作>      ◆玉蜀黍儂人 彦坂さんのトウモロコシ <新作>      ◆養蜂儂人 鈴木さんのハニージンジャー <新作>    ・百儂人カレー     カフェめし屋BRAVOの中神さん監修の「水を使わない手作りカレー」。     米儂人 安田さんの豊橋産米を使い、ルーもすべて手作りの特製中辛     カレーです。     次の儂人さんの作品がトッピング(オプション)で楽しめます。      ◆竜髭菜儂人 北河さんのアスパラガス      ◆養豚儂人 鈴木さんの田原ポークソーセージ      ◆柿儂人 鈴木さんの柿チップ      ◆養鶉儂人 内田さんのうずら卵      ◆玉蜀黍儂人 彦坂さんのトウモロコシペースト       (カレーを少し甘くしたい方向け)    ・百儂人マーケット(生鮮・加工品)      百儂人の逸品が勢ぞろいするお宝コーナー。これまでは各儂人さん      ごとに1ブースとして出店していましたが、今年は一つのブースに      各儂人さんの作品をまとめて出品します。これで移動する手間も      省け、一気にまとめ買いすることが可能になりました(笑)。      <出品作品の一例>      無農薬豊橋紅茶、無農薬レモネーディア、早秋柿、さつまいも、      梨、完熟はちみつ、あじわいとまと酢、ガーデンシクラメン、      新米、アスパラガス、百儂人ジャム(Jam & Marmalade Nui謹製)    ・飲食ブース出店     百儂人とサポーターによるコラボ商品多数の特別出店です。地域を     ところ狭しと駆けまわる百戦錬磨の「ご当地キッチンカー」たちも     出店します。      ◆うずらの里・内田ファーム【豊橋産うずら肉】      ◆夏目商店【豊橋うなぎの蒲焼、白焼】      ◆のんほいイチゴ園とよはし【豊橋産イチゴのクレープ】      ◆段戸山三河炭やき塾【田原ポーク入りピザ「俺の、黒ピザ」】      ◆かぁやん商店【百儂人塩麹焼きそば、茶儂人の茶むすび】      ◆さくらFOODS【食べ歩き百儂人串餃子】      ◆オレンジガーデン【百儂人酵素ジュース、百儂人酵素カクテル】      ◆マムズブレッド【アスパラパン、Jamヌイパン】    ★ワシラクションその7.第六感(?)『メルマガ登録』     今回のイベントで新たにメルマガ購読を登録された方全員に     「ガラガラ抽選」のチャンスを差し上げます!     当日、イベント本部にてメルマガ購読を登録いただいた方全員に、     特別な景品が当たる抽選権を差し上げます。その場でガラガラ     (正式名称って何ですか?)を1回まわし、出た玉の色によって     普段まず手に入れることのできないスペシャルな景品が当たる     かもしれません。     ☆え?じゃあ、すでに登録している読者には権利無し?     そんなことはありません。     もちろん、本来の主旨は新しい読者を増やすことですが、     こっそり2個目のアドレスを登録していただければ、     あら不思議、「ガラガラチャンス」の到来!     あ、このことは本部スタッフには内緒にしておきますので、     あくまでもここだけの話にしておいてくださいね^^    以上、今年の百儂人まつりの全体像から細部にいたるまで    一気に紹介しました。    いかがでしょうか。これで大分謎が解明されましたよね?    過去最高にカオス(面白いの意)な内容の百儂人まつりをよくぞ    ここまでわかりやすくまとめて紹介できた、と自分で自分を    褒めてやりたいと思います(笑)。    さて、次号は開催直前号ということで、本誌でしか知り得る    ことができないギリギリ間近の超最新情報をここぞとばかりに    リークしまくりたいと思います。    ご期待くださいね!    最新情報はフェイスブックからもご確認いただけます。    ⇒ https://www.facebook.com/events/892212524267457/    タスキさんのホームページにも詳しくご紹介    ⇒ http://tasuki-inc.com/events/life/hyakunojinmaturi2017/    ●お問い合せ先:豊橋百儂人事務局           TEL:0532-39-6254           mail:mail@agri.aichi.jp           ※お電話がつながりにくい場合がありますので、            その場合メールにてお問い合わせください。     農業王国 百儂人まつりについて詳しくはこちらをご覧ください。     ⇒ http://agri.aichi.jp/   ※内容は都合により変更となる可能性がありますのでご了承ください。   (編集担当:清水) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――          ●●● 東三河食農トピックス ●●● ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   このコーナーでは、東三河の食と農業に関する最新のトピックス、   イベントなどをご紹介します。   ----------------------------------------------------------------   ■のんほいパーク ナイトZOO    ※下記内容は9月14日時点のものです。台風18号の接近により     内容が大きく変更になる可能性がありますのでご注意ください。     詳しい開催状況については豊橋総合動植物園までお問い合わせ     ください。    今年からリニューアルされた「ナイトZOO」が、いよいよ今週末の    三連休で終了となります。    ナイトZOOの魅力は、夏の炎天下を避けて日陰で休みがちな動物    たちが夜になると活発に動き回り、日中とは違う野性味のある表情を    観察できるところです。       今年から加わったオーストラリア園にある展望デッキは、雰囲気も良く    撮影スポットとしても最適で、カンガルーが元気に飛び回る姿も見られます。        さらに、チリ出身のアルバロ・レテリエル氏による「ワイルドワンダー    アドベンチャー」をテーマにしたプロジェクションマッピングが    ナイトZOOを盛り上げます。    さらにさらにフェニックス楽市、豊橋百儂人、百儂人サポーターさんが    中心となって、「地産地消」をテーマとするお店のマルシェを    開催中です。    マルシェの出店時間は、9時〜21時となります。    美味しいものを食べて飲んで、最後のナイトZOOを満喫してください。    皆様のお越しをお待ちしております。    開催日:9月16日(土)〜18日(月・祝)    開催時間:18:00〜21:00     場所:のんほいパーク 豊橋総合動植物公園         愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238       開催エリア:植物園(温室)、遊園地、自然史博物館(全館)、          中央園路(中央門〜カナール沿い)、動物園エリア          (一部見られないエリア有)    入場門:中央門・東門(西門からの入園不可)    入園料:大人/1,200円 小・中学生/600円    駐車場:無料    お問い合せ先:豊橋総合動植物園            TEL:0532-41-2185    のんほいパーク ナイトZOOについてはこちらをご覧ください。    ⇒ https://www.nonhoi.jp/event/detail.php?id=207     ----------------------------------------------------------------   ■530のまち環境フェスタ    ※下記内容は9月14日時点のものです。台風18号の接近により     内容が大きく変更になる可能性がありますのでご注意ください。     詳しい開催状況については、530運動環境協議会事務局まで     お問い合わせください。    「530のまち 環境フェスタ」は、私たちが暮らす地球の環境に配慮し、    今までの生活スタイルを見直すきっかけづくりとして、    ごみ減量・省エネルギー、リサイクルなどについて理解を    深めることを目的として開催しています。    このイベントに苺儂人の水谷さんと、百儂人サポーターの    段戸山三河炭やき塾さんが出店される予定です。    当日は、いちごクレープやフランクフルトなど、地元の食材を使った    メニューを豊橋市役所の市民広場にて販売される予定です。    皆様のお越しをお待ちしております。    【その他のイベント】     ☆公会堂          ・式典(大ホール) 11:30〜12:15     ・環境映像・短編アニメ上映(大ホール) 12:30〜15:00     ・知ろう!ふれあおう!三河湾(1階フロア) 9:30〜15:00     ☆公会堂前広場          ・アユつかみどり 10:00〜15:00(要整理券、保冷バッグ・タオル持参)     ・楽しい木工教室 9:30〜15:00     ・こども電動収集車での収集体験 9:30〜15:00     ・不要鉢・花瓶などの展示・配布 9:30〜終わり次第終了     ☆豊橋市役所・市民広場     ・530トークライブ&ライブ 13:00〜13:50     ・リサイクル自転車抽選会受付(東館1階) 9:30〜13:00     ・リサイクル自転車抽選会 14:00〜15:00     ・各種イベント・展示・クイズラリー等 9:30〜15:00      ☆豊橋公園     ・フリーマケット(約100店) 9:30〜15:00    日時:9月16日(土) 9:30〜15:00 小雨決行    場所:豊橋市役所市民広場、豊橋公園            入場料:無料    お問い合せ先:530運動環境協議会事務局           TEL:0532-51-2399    530のまち環境フェスタについてはこちらをご覧ください。    ⇒ http://www.530.toyohashi.aichi.jp   ※以上の内容は変更となる可能性がありますのでご了承ください。   (編集担当:森) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――            ●●● あとがき ●●● ―――――――――――――――――――――――――――――――――――   「あとがき」   こんにちは。黒子儂人の清水です。   あとがきのテーマが「あとがき」です。   すでに上のコーナーで、ここで書きたかったことをすべて   書いてしまいましたので(笑)、つまりこれが本当のあとがき   ということで、これにて今号を締めたいと思います。   最後までお付き合いいただきありがとうございました。   次回は9月29日(金)「百儂人まつり直前号」発行予定です。   お楽しみに。 ***********************************************************************   これまでのバックナンバーはこちらからお読みいただけます。   過去の配信リスト   ⇒ https://agri.aichi.jp/mail_magazine/regist.html   もし登録した覚えがないという方は、大変お手数ですが、   こちらのページにて登録解除をお願いいたします。   登録解除はこちら   ⇒ https://agri.aichi.jp/mail_magazine/regist.html   逆に、このメルマガ面白い!と感じてくださった方は、ぜひ知り合いの   方にも登録をお薦めください。   登録はこちら   ⇒ https://agri.aichi.jp/mail_magazine/regist.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 月刊 藝儂人マガジン   発行者 (株)都デザイン http://meyster.jp/miyakod/   編集者 豊橋百儂人事務局 http://agri.aichi.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━