MEDIA - naoki suzuki

もうすぐ植え付けが完了(芋)

甘藷儂人鈴木です。 東海地方も梅雨入りしましたね。 近年梅雨時期初期にドバッと雨が降りその後空梅雨っぽくなる年が多いように感じています。 今年の梅雨はどんな感じになるでしょうか。 ...

春の農繁期(芋)

甘藷儂人鈴木です。 「百姓殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の3日も降ればよい」 なんて言葉がありますがまさにここのところの1日おきぐらいの雨で畑がしっかり乾く暇もなく耕運、畝立て作業がまっ...

中日新聞に掲載されました。

甘藷儂人鈴木です。 すっかり春めいてきました、このところ毎年3月に一度一気に暖かくなることが多い気がしていますが今年も一気にきました。 また来週からは少し気温下がるみたいですが苗作...

芋けんぴ。

甘藷儂人鈴木です。 あっという間に2022年もひと月が過ぎようとしています、よく聞く話ですが年々月日の流れが早くなっているように感じます。 現在アツミフーズさん各店で販売中の芋けん...

2021年末。

甘藷儂人鈴木です。 早いもので2021年も今日でおわり。 年々一年が過ぎるのが早くなっている気がしますが、新しい刺激が少なく同じルーティンを繰り返すほど経過感覚が早く感じる説もある...

さつまいもの親子料理教室

甘藷儂人鈴木です。 11月も暮れとなり一気に冷え込みが本格化してきました。 日の丸薬局本店でのマルシェ、イズモホール高師でのマルシェご参加くだったみなさまありがとうございました。 ...

11月の出店と今年の出来

甘藷儂人鈴木です。 もろもろ制限も全面解除となりまして11月は出店もいくつか。 11月3日うなぎ祭りin夏目商店 https://www.facebook.com/91927701...

収穫真っ盛り。

甘藷儂人鈴木です。 台風も来ていますがどうなるでしょうか、各地大きな被害などないことを祈ります。 さつまいもの収穫は真っ盛り、特に9月半ば〜10月いっぱいはひたすら収穫の日々です。...

暦のうえでは秋ですね。

ほぼ毎日の雷雨で暑さを感じる晴れ間もとても少ないこの頃ですがお盆も過ぎてさあ収穫のはじまりだ!といったタイミングでのこの大雨の日々でまったく進んでいません。 9月上旬に出荷する分を...

補植のち草とり

甘藷儂人鈴木です。 6月の半ばには植え付けを終えて初期に植え付けたものはだいぶ葉がしげってきました。 1番はやいものはお盆過ぎ8月20日頃の収穫になるのでもうひと月少しすれば収穫ス...

植え付けもあと少し。

甘藷儂人鈴木です。 かなり気温も上がってきて日中の暑さがだんだんしんどくなってきましたがさつまいもの生育には良い気温なので植え付けひと月程度経つものがぐんぐんと葉を広げてきました。...

晴天より曇天を望む。

甘藷儂人鈴木です。 東海地方も例年よりだいぶ早い梅雨入りをしましたがさつまいも畑では鋭意芋苗の植え付け真っ最中です。 多くの野菜は種を播いて根鉢をつくって植え付けたり種や種になる芋...

米粉のやわらか鬼まんじゅう

こんにちは甘藷儂人鈴木です。 米儂人安田さんの米粉を使って鬼まんじゅうをつくりました! 角切りにしたさつまいものゴツゴツした感じが鬼のツノや金棒を連想させるとのことで鬼まんじゅうと...

時代の最先端か?

甘藷儂人鈴木です。 さつまいもの皮を使った加工品を目下試作中です。 食べやすいサイズのさつまいもの皮をパキパキとした食感にして、さつまいもの糖分からくる甘みもほんのり感じられる食べ...

もうすぐ植え付けがはじまります。

ちょうど金曜日に今年の青果でのさつまいもの販売が終了、現在は植え付けの準備をすすめています。 荒起こしの後2回耕起して畝立てマルチ貼り。 一部ポット苗の直植えも実験的に取り組みます...

よい案募集中です。

甘藷儂人鈴木です。 ちょっと見た目に難ありかもしれませんが干し芋を作る際の焼き芋の皮を使ったお菓子?のようなものをつくってみました。 さつまいもの皮特有の渋味はほとんどなく染み出し...

3月6日7日は道の駅とよはしにて

スマイルフラワーフェスティバルin豊橋に百儂人キッチンカーが6日、7日に、春野菜や加工品販売のブースが6日に出店します。< 甘藷儂人は春ものはありませんが干し芋の販売しており...

鬼まんじゅう。

甘藷儂人鈴木です。 最近鬼まんじゅうづくりにハマっています。 名店のレシピなどは存じませんが和菓子屋さん等で販売されているものは蜜煮などにしたものを小麦粉や米粉などで混ぜて蒸しあげ...

めずらしいいも。

甘藷儂人鈴木です。 暦のうえでは春を迎え日中は薄着で過ごせるほどに今日はとても暖かい1日でした。 三寒四温とも言いますが天気予報など見てもしばらくは春の陽気と冬の寒さが交互にやって...

さつまいもとチョコレート

甘藷儂人鈴木です。 立春も過ぎそろそろさつまいもの芽出し、苗床づくりがはじまります。 さつまいも栽培界隈では数年前から九州の大産地を中心に基腐(もとぐされ)病という病気が大流行して...